2023年4月までの掲載一覧

2021年8月以来、SNS2媒体の更新等広報活動の取り組みを続けております。
関連したメディア掲載や、登壇・事例掲載を当ページ内に集約・公開いたします。

広報/PR活動を通じて、弊社の取り組み姿勢に留まらず、ものづくり・製造業の魅力が伝わるよう、幅広いコンテンツの発信を引き続き行ってまいります。内容に関するお問い合わせ等は掲載先、または下記ご連絡先へお願いいたします。

【広報/PR関連のお問い合わせ先】
TEL:054-628-6161 Mail:pr@ishida-tec.co.jp
担当:総務部 小山和希
イシダテック公式note / イシダテック公式Twitter


SNS関連の掲載・登壇情報(掲載社敬称略)

・日本経済新聞|日経クロストレンド
※両媒体で基本的な掲載内容は同一です
静岡の中小メーカーにZ世代が熱視線 秘密はnote発信

「note」「Discord」マーケティング 第10回/全11回
「Z世代の注目企業2022」に静岡の中小メーカー 秘密はnote発信

・株式会社No Company
No Company、SNSデータから見る「Z世代の注目企業2022」を発表


・静岡新聞

「普通は退屈」。生産現場にAIでイノベーションを起こす台風の目【若手のリアル/AIエンジニア/データサイエンティスト/機械・機械部品・金型】:しずおか仕事図鑑

しずおか仕事図鑑:株式会社イシダテック 企業ページ

県内企業の仕事、魅力は 沼津高専で「Futureしずおか」


・株式会社エル・ティー・エス|オウンドメディア CLOVER Light

企業経営に役立つ「最初のキャリアがコンサル」という原体験 ~LTS卒業生インタビュー 製造機械メーカーの社長へ~


・note株式会社|主催セミナー

イシダテックが語る 広報部なしで週1発信を1年間 続けられた秘訣とは? note pro事例セミナー

【アーカイブ公開中】『note BIZ DAY』注目企業6社が登壇!成果につながる発信事例やコツを学べるイベントを開催します


・ファーエンドテクノロジー株式会社|主催セミナー・導入事例
2021年4月より運用を行っているプロジェクト管理システム「Redmine」の活用について

【録画配信中】月例Redmineセミナー「Redmine利用事例紹介 株式会社イシダテック様」【2022/7/7開催】

【My Redmine 導入事例】株式会社イシダテック様


株式会社チームスピリット|主催セミナー・導入事例
2020年11月より運用を行っている勤怠管理システム「TeamSpirit」の活用について

年100時間分の業務時間削減に成功!株式会社イシダテックに聞く【勤怠DX】成功のポイント


noteでの他社掲載

・静岡みんなの広報 | まちづくり・地方創生メディア(運営元:株式会社LEAPH)

社員に合った働き方を模索する~イシダテックインタビュー社長編〜

イシダテックを選んだ理由を教えてください! 〜イシダテックインタビュー社員編〜

企業の広報ってこれであってますか? 〜広報担当三人による座談会〜


・株式会社フラッグ 広報のnote

noteで出会った焼津の企業・イシダテックとフラッグとの共通点が意外と多かった。


増田結桜さんの活動について

2022年8月に弊社noteにもご登場いただいた、静岡食材で「宇宙日本食」認証を目指す結桜さん。
弊社が賛助団体となっている Takt (運営元:一般社団法人草薙カルテッド) の助力もあり、大学生と “チームゆら” を結成。現在認証に向けた開発活動を加速させています。
※「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」をはじめ掲載・出演他多数

・チームゆら SNSアカウント
Twitter / Instagram

・静岡新聞
宇宙飛行士を幸せにしたい! 静岡の小6が挑む夢の宇宙食

・Daiichi-TV|news every.しずおか(2022年8月30日放映)
目指せ!自作の“宇宙日本食” 小学生の壮大な夏の自由研究【every.しずおか特集】